✿松葉茶の作り方と効能✿
まずは、松の木から松葉を採取。 次に、松葉を綺麗に水洗い。 水洗いした松葉を天日干し。緑を残したい場合は陰干し。 一手間加える 根本の茶色い部分をハサミや包丁で除く ・苦味が除ける ミルサーでパウダーにする 成分が抽出さ […]
津留晃一の世界~選択~
人は普段何に基づいて 行動しているのでしょうか? 自分をつき動かす源は 何でしょうか? 今あなたが一日の中で 最も時間を割いていることは何ですか? そのことがあなたの人生の中で あなたが一番価値を与えている ことであ […]
松葉茶の作り方と効能
一手間加える 根本の茶色い部分をハサミや包丁で除く ・苦味が除ける ミルサーでパウダーにする 成分が抽出されやすくなる。 淹れ方 ・やかんで淹れる場合 ※やかんで淹れる場合は、乾燥の葉をお茶パックに入れて使うと、後片づけ […]
津留晃一の世界~無条件の愛~
「無条件の愛」 この言葉ほど私の魂を ふるわせる言葉はありません。 神は光であると伝えられました。 しかし私にとってそれは 単なる説明でしかありませんでした。 そこに感動がなかったからです。 しかし 神とは「無条件の愛」 […]
オーラについての概要
真紅:身体的、勤勉、行動的、生存力、現実的、活気的、生命力、地に足がついている忍耐力、スタミナ、物質的探求。 赤色:興奮状態、肉体的、活気に満ち溢れている、競争的、指導者、勝利者、物事を成し遂げる、有機、意志力、性的、事 […]
✿ヒーラー養成講座のご案内✿
ヒーラー養成講座 🍀全身マッサージとエネルギーワークで氣が通るよう心身の調整をします。(3万円相当) 🍀レイキ1~3まで一度に伝授します。(15万円相当) 🍀秘伝のワークによってクンダリーニが覚醒し […]
陽キャでいることに疲れたら
あなたは陽キャな自分について こんな間違いをしていませんか? 周りを楽しませなきゃいけない、 つらいときでも笑ってやり過ごす、 何かと自分がしなければいけないという 衝動に駆られてしまう。 もしこれらの心当たりがあるなら […]
人の悪いところばかりが目につくわけ
「人の悪いところが目についてイライラしてしまう」のは、 実は「イライラしているから人の悪いところが目につく」 という場合がほとんどです。 そのイライラは何が原因かというと、自己肯定ができないコンプレックスからきているんで […]
自分のことのはずなのに、自分がわからない。
自分のことのはずなのに、 自分がわからない。 もしこれに心当たりがあるなら、 ぜひ最後までご覧ください。 忙しい毎日の中で、 ふと自分が何を感じているのか わからなくなることはないでしょうか? それは、感情を感じ取る力が […]
アダルトチルドレンとは
アダルトチルドレンとは 「アダルトチルドレン/アダルトチャイルド(略称はAC)」(本文では以下アダルトチルドレンで統一します。)は、本来、アルコール依存症者を抱える家庭の中で育った人たちのことを指していました。しかし今で […]
インナーチャイルドとは
インナーチャイルドとは? インナーチャイルドという概念は、アダルトチルドレンの人達の回復サポートとして考えられました。アダルトチルドレンの人達は、幼少期、問題のある環境で育ったためにインナーチャイルドが傷ついてしまい、大 […]
マハトマ・ガンジーのお話
今日は、マハトマ・ガンジーの言葉を紹介したいと思います。 「明日死ぬかのように生きろ。永遠に生きるかのように学べ」 この言葉は、私たちにとって大切な二つの教えを含んでいます。 まず、「明日死ぬかのように生きろ」という部分 […]
癌にならない工夫をしていますか?
食と癌の関係性を最近考えています。 特にスーパーで売られている調味料に入っている アミノ酸等というのが危険です。 生協の人曰く、放射能を浴びている発がん性物質とのこと。 怖くなって、生協で調味料を変えました。 その他、工 […]
精神的に強くなる方法
・運動 ・瞑想 を取り入れる。 第三世代の認知行動療法 マインドフルネス オススメ動画 ★積極的に人に話しかける ★ノーと言われるチャレンジをする ★悪い習慣を辞める ・他人の評価を鵜呑みにする →「自分はダメだと思い込 […]
花粉症で悩まれている方へ
花粉症にもクエン酸が効果があります。 (掃除用ではなく、食品添加物の方のクエン酸を飲んでください) 消炎作用があります。 どうも利権の問題でクローズアップされないようです。 ただし、効果は2~3時間です。 私は、小さじ2 […]
南米・北米一人旅 番外編 その3
今日は、北米編です。 ペルーのリマからマイアミ、マイアミからLAまでの✈を シャーマンの黒魔術によって、落とされそうになりました。 5分起きにトイレなんてありえないし、アヤワスカの浄化作用で その時は、霊能力が出ていまし […]
南米・北米一人旅 番外編 その2
今度はペルー編です。 サンパウロからペルーの首都リマまでの飛行機の中からずっと ペルーにいる間は金縛りに悩まされました。 自分の霊的な体質のためにお寺さんで修行したりご真言を覚えているので金縛りには、不動明王のご真言で対 […]
南米・北米一人旅 番外編 その1
最初に訪れたのは、ブラジルのリオデジャネイロでした。 英語が得意と英会話が得意ではわけが違います。 アメリカン航空乗り継ぎで到着したけども、T/Cなんて古いもの持っていったので 両替で苦戦。 宿はここなら大丈夫という先日 […]
アヤワスカを体験したい人へ その2
ブラジル側はサントダイミ教の支部が各州毎にあるので、それを使ったり. ウニオン・ド・ヴェジタルという宗教儀式でも使います!! 1920年代にブラジルの最西端の州(当時の領土)でアクレに始まった宗教的慣習に付けられた名前で […]
アヤワスカを体験したい人へ その1
14年前のブラジル&ペルーの情報を書こうと思います。 ペルー情報 リマで宿泊は旧市街地にある、サンフランシスコと名のつく宿がおすすめです。 リテラシー高めですし、旅人情報も豊富です。たくさん外人がいるので交流するのも楽し […]